北アルプス清水尾根・大黒鉱山道周回 欅平〜白馬岳〜唐松岳〜祖母谷温泉
【月日】 2020年8月24〜27日

 外出自粛に長雨に猛暑...と山に出かける元気が出ない毎日を過ごしていたが、意を決して前から行きたかったちょっとハードな周回コース、黒部峡谷・欅平から白馬岳への清水尾根と唐松岳への大黒鉱山道へ。山渓2003年8月号特集「発見!秘密の極上コース」に紹介がある、避難小屋1泊+営業小屋2泊のコース。避難小屋へ急登が連続し暑さが半端でなかったが、連日午前中は快晴の展望に恵まれた。清水岳から白馬岳のお花畑は遅い季節ながら素晴らしく、また後立山連峰をいつもの裏側から見上げるのも新鮮。登山者の少ない今年、白馬村営山荘はガラガラで山小屋のスタッフの皆さんは暇そうであった。テント場の方はそこそこ賑わっていた。例年は渋滞するという不帰の嶮もスムーズに通過。
 唐松岳山荘では、下山コースの注意点説明を受け、避難小屋裏で電波が通じるので通過時刻を連絡するように言われる。祖母谷温泉にも連絡して下山後の一泊を申し込んだ。祖母谷温泉も混雑しらずでゆったりと疲れを癒す。栂池から一日で白馬を超えてきたという元気な若者もいた。日本アルプス縦断トレランの有名人も訪れるとか。

小旭岳の岩壁とハクサンフウロ
ミヤマキンポウゲなどの群落の尾根を歩く

清水岳付近のマツムシソウ群落と剣岳と北方稜線
鉱山道からの五竜岳の姿

トップページに戻る